WEKO3
アイテム
3,4,5歳児における体育活動に着目した保育について : 保育意識に関する量的分析
https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/26
https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/2609015d10-bfa6-412e-bf7f-e4931ce3580e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3,4,5歳児における体育活動に着目した保育について : 保育意識に関する量的分析 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Childcare activities with three, four, and five-year-olds assessed by focusing on gymnastics | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小沢, 日美子
× 小沢, 日美子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ケースメソッド授業は、次の8点に要約できる。第1にケースを使って問題に対して自ら判断し、対処する方法を学ぶ。第2にケースをもとにして、対話・討論・協議を行って授業を進めていく。第3に参加・双方向型授業であり、学生主体型授業である。第4に問題発見学習であり、それを解決していく方法を学習していく。第5に話し合い(協議・討論)を通して、新しい知恵を共創していく。第6に教員としての資質能力、実践的指導力、総合力の修得を目標としている。第7に将来出会う出来事に対して、適切に対応して的確な判断ができ、自信を持った指導ができる力量育成を目指していることである。学生による授業評価によれば、ケースメソッド授業は、興味関心を持って意欲的に取り組める満足感が高い指導法であると結論づけられる。 | |||||
書誌情報 |
九州女子大学紀要 en : Bulletin of Kyushu women's university 巻 50, 号 2, p. 91-101, 発行日 2014 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 九州女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1884-0159 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12452639 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40020243625 |