ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 九州女子大学紀要
  3. 59巻2号

絵本の読み聞かせにおける絵と言葉の関連性―『こすずめのぼうけん』を手がかりに―

https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/456
https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/456
8c300276-e748-4571-a408-6d3e9098f2bc
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo59-2-2.pdf kiyo59-2-2 (2.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-01
タイトル
タイトル 絵本の読み聞かせにおける絵と言葉の関連性―『こすずめのぼうけん』を手がかりに―
言語 ja
タイトル
タイトル Association of a picture and words in the story-telling of the picture book ~Using the picture book “The Sparrow Who Flew Too Far”~
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 storytelling
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 “The Sparrow Who Flew Too Far”
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 picture and words
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 内田 , 由香利

× 内田 , 由香利

WEKO 620

ja 内田 , 由香利

ja-Kana ウチダ, ユカリ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Picture books consist of illustrations and text. When reading aloud, the act of listening to the words with the ears and looking at the illustrations of the picture book with the eyes is performed at the same time. How do children enjoy the world of stories when they look at pictures, when they hear only the text, and when they hear the text while looking at the pictures? Therefore, I reviewed the picture book from the child's point of view, and considered how the story reaches the child's heart in “reading”, focusing on the relationship between the picture and the word. The effect of picture books was maximized when they were read aloud. Furthermore, the storytelling that children can enjoy in the world of picture books was based on the selection of picture books according to the age and experience of the listener. As a reading skill, it was necessary to read in a way that matched the characteristics of the picture book(ratio of pictures and sentences, content).
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 絵本は、絵と文章で構成されている。そして、読み聞かせの時は、耳で文章を聞いて、目で絵本の絵を見
るという行為が同時に行われる。絵を見る時、文章のみを聞く時、絵を見ながら文章を同時に聞く読み聞か
せ時では、子どもの物語の世界での楽しみ方はどう異なるのだろうか。そこで、絵本を子どもの視点で見直
し、「読み聞かせ」において、その物語が子どもの心にどのように届いていくのかを絵と言葉の関連性に着
目して考察した。絵本はやはり読み聞かせ時に、その効果が最大限に発揮された。その際、聞き手の年齢や
経験に応じた絵本の選択が大前提であり、聞き手に合わせた絵の見せ方やその時間、文章の読み方、ページ
をめくるタイミング等、読み聞かせの技能が重要であった。
言語 ja
書誌情報 ja : 九州女子大学紀要
en : Bulletin of Kyushu Women's University

巻 59, 号 2, p. 13-23, 発行日 2023-02-28
出版者
出版者 九州女子大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1884-0159
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12452639
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:16:24.944152
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3