ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 九州女子大学紀要
  3. 60巻1号

幼稚園児のメディア利用とその不安要素について ―幼児教育のICT活用に向けて―

https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/2000023
https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/2000023
b635a895-7aa4-4080-81e9-bd31aba0e73b
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo60-1-10.pdf kiyo60-1-10.pdf (2.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-22
タイトル
タイトル 幼稚園児のメディア利用とその不安要素について ―幼児教育のICT活用に向けて―
言語 ja
タイトル
タイトル Kindergarten Children's Use of Media and Associated Anxieties: Toward the Use of ICT in Early Childhood Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼稚園児
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 メディア利用
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 不安要素
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼児教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 kindergarten children
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 use of media
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 anxiety factors
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 early childhood education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 友納艶花

× 友納艶花

ja 友納艶花

ja-Kana トモノウエンカ

Search repository
伊藤賢一

× 伊藤賢一

ja 伊藤賢一

ja-Kana イトウケンイチ

Search repository
山田真理子

× 山田真理子

ja 山田真理子

ja-Kana ヤマダマリコ

Search repository
著者(英)
姓名 Enka TOMONO
言語 en
著者(英)
姓名 Kenichi ITO
言語 en
著者(英)
姓名 Mariko YAMADA
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は子どもたちの健やかな成長のために、家庭での子どものネット機器使用の様子および日常生活習
慣と利用に関し保護者が抱いている不安要素について実態調査を行った。得られた知見に基づいた啓発プロ
グラムの開発を目指すための基礎研究の一つになっている。九州地域の3つの幼稚園で382人の保護者を対
象に質問紙による調査を行った。スマートフォンまたはタブレット端末をほぼ毎日使用する幼稚園児は
32%、3時間以上使用する園児も9%いる結果が得られた。また、使用を取り上げると嫌がる子どもが半数
程度占めていた。よく使わせるアプリは「YouTube」が最も多く43%、使わせる理由として「本人が使い
たがる」が多く、「娯楽」「教育・知育」「静かにさせる」などが見られた。また、88%の保護者が使用につ
いて不安やマイナス影響を危惧しており、不安要素として「眼」が著しく高く、「依存症」「脳機能」「生活
リズム」などが挙げられた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, for the healthy growth of children, we conducted a fact-finding survey on children's use of
Internet devices at home, their daily habits, and parents' concerns and thoughts. This study is one of the basic
research studies aimed at developing an enlightenment program based on the knowledge obtained. A
questionnaire survey was conducted on 382 parents of kindergarten children in three kindergartens in the
Kyushu region. As a result, 32% of kindergarten children use smartphones or tablets almost every day, and 9%
use them for more than 3 hours. About half of the children were reluctant to stop using them.“ YouTube” was
the most frequently used application, accounting for 43% of the respondents. The most common reasons for
letting children use the application were "the child wants to use it", including "entertainment", "education/
intellectual training", and "make the child quiet". In addition, 88% of the parents were worried about the use
and the negative effects. As anxiety factors, the "eyes" factor was remarkably high, followed by "addiction,"
"decline in brain function," and "disturbance of life rhythm."
言語 en
書誌情報 ja : 九州女子大学紀要
en : Bulletin of Kyushu Women's University

巻 60, 号 1, p. 103-111, 発行日 2023-09-30
出版者
出版者 九州女子大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1884-0159
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12452639
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-22 06:36:43.781061
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3