WEKO3
アイテム
小学校道徳科における「規則の尊重」に関する教材の特質
https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/458
https://kyujyo.repo.nii.ac.jp/records/45831ce9e0c-ad81-47fa-a3ae-201973980a88
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小学校道徳科における「規則の尊重」に関する教材の特質 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Characteristics of Teaching Materials about “Respect for rules” in Moral Period of Elementary School | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道徳科 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教科書 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教材 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 規則の尊重 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | moral period | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | textbooks | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | teaching materials | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | respect for rules | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
堺, 正之
× 堺, 正之 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Special subject morality(Moral Period)was positioned in the elementary school curriculum, and classes using textbooks began in 2018. In this study, the characteristics of teaching materials before and after 2018 were compared. As a result, the prejudice toward ‘public morality' that had existed before the curriculum was eliminated. It became clear that the “laws and rules” taken up in the teaching materials are diverse in terms of “scale of society/group” and degree of “explicit as rules”. | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 小学校の教育課程に「特別の教科 道徳」(道徳科)が位置づけられ、教科書を使用した授業が開始されて から5年が経過しようとしている。本研究では、道徳科の内容のうち小学校の「規則の尊重」(中学校では「順 法精神、公徳心」)の学習において用いられている教材の特質を、教科化前の副読本教材と教科化後の教科 書を比較することにより検討した。その結果、教科化以前に見られた「公徳心」への偏りは解消されていた。 また、教材で取り上げられている「法やきまり」は、「社会・集団の規模」においても「規則としての明示」 の度合いにおいても多様であることが明らかになった。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
九州女子大学紀要 en : Bulletin of Kyushu Women's University 巻 59, 号 2, p. 33-42, 発行日 2023-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 九州女子大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1884-0159 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12452639 |